メニュー
表側矯正とは
多くの症例に適用できます
症例数が豊富でほとんどの歯並びに対応できる、上下顎とも表側から矯正を行う一般的な矯正装置です。
オプションでホワイトワイヤーをご選択いただくことも可能です。

POINT
この様な方におススメです
・費用を抑えて矯正治療がしたい
・口腔内の異物感(違和感)をできるだけ少なくしたい
メリット・デメリット
メリット
・多くの症例に適用できる。
・歴史が最も長く、一般的な矯正装置と治療法。
・異物感(違和感)が少ない。
・裏側矯正治療に比べて、治療期間が短い傾向がある。
・当院では歯の色に近い透明感のあるブラケット(表側)装置が標準仕様です。
デメリット
・矯正装置が目立つため、矯正している事が人目につきやすい。
・装置を表側につけるため、口元に厚みが出て、唇が前に出ているように感じる事がある。
費用
表側矯正
550,000円(税込価格605,000円)
当院では、矯正治療費をなるべく抑えた、リーズナブルな価格設定にしております。
*保定装置は初回作製無料。

裏側矯正とは
気づかれることなく
矯正をすることも可能です
裏側矯正は、表側の矯正に比べて非常に高度な技術を要する治療。
矯正専門の先生の中でも裏側矯正は取り扱っていないことも多いようです。
当院は実績豊富ですので、価格だけではなく、技術の面においても安心してご相談いただけます。
裏側矯正をご検討されている方は、まずは是非、当院までご相談にいらしてください。

POINT
この様な方におススメです
・矯正治療をやりたいけれど、装置が見えるのは絶対にイヤ…
・裏側からの矯正治療を行いたいけれど、費用が高くて治療に踏み切れない…
メリット・デメリット
メリット

check1
他人に気づかれずに
矯正をすることも可能
裏側から矯正器具を取り付けるため、他人からは矯正器具がまったく見えません。
お食事の時も、裏側矯正の場合は装置が見えないため、着色や食べ物が挟まることを気にせずに好きなものを食べることができます。

check2
表側矯正に比べて
比較的虫歯になりにくい
矯正器具を歯に取り付けると、その器具周辺の部分が磨きにくくなることで、虫歯になるリスクもどうしても増えてしまいます。
裏側に装置を付ける場合、ブラッシングすることが難しく一見虫歯になりやすそうに感じますが、実は歯の裏側は常に唾液で満たされている状態のため、虫歯になりにくい環境が整っていると考えられています。
とはいえ、歯磨きをおろそかにしても良いという事ではありません。装置を付けていな時に比べて虫歯になりやすくなっていることは事実ですので、治療中は特にしっかりとメンテナンスを受けるようにしましょう。

check3
歯の表面(エナメル質)への
ダメージが少ない
歯に装置を付けて治療を行うブラケット矯正の場合、装置を除去するときに、どうしても歯の表面のエナメル質に小さな傷をつけてしまうことがあります。
裏側矯正の場合、装置を歯の裏側につけますので、大事な歯の表側のエナメル質を傷つけることはありません。
また、歯の裏側は表側に比べてエナメル質の厚さが3倍ほど厚くなっているため、歯自体への接着のダメージも少なくなります。
デメリット

表側からの矯正よりも
違和感が強い
歯の裏側に装置を付けるため、常に舌が装置に触れている状態になり、異物感が生じます。
日常生活では、発音がしにくくなったり食べものが食べにくく感じてしまうことがあります。
一般的には1ヶ月間ぐらいで慣れ、違和感もなくなってきます。
当院では使用する装置器具も一般的に使われているものよりも小さなものを使用しているため、比較的違和感は少ないかと思います。

表側矯正に比べて費用が高い
費用
【リンガル】
裏側矯正治療
1100,000円(税込価格1210,000円)
【ハーフリンガル】
裏側矯正治療
900,000円(税込価格990,000円)

治療の流れ
STEP.1 相談
十分な時間をとり、患者さんにあった治療内容の説明をさせていただきます。
費用は2,200円(税込)です。


STEP.2 精密検査・診断
治療をする上で必要なレントゲンや歯型をとらせていただきます。
それをもとに治療計画を立てます。そして、詳しい治療方法や治療期間の目安、 費用などを患者さんご本人、保護者の方に説明し、合意の上で治療が始まります。
費用
①検査代 35,200円(税込)
②簡易検査代 20,350円(税込)
ご希望に応じて①あるいは②の検査をお選びいただきます。
診断料5,500円(税込)


STEP.3 治療開始
治療プランに沿って矯正装置を装着し、歯を動かし始めます。
表側矯正
550,000円(税込価格605,000円)~
処置料5,500円/通院毎
裏側矯正
リンガル1100,000円(税込価格1210,000円)~
ハーフリンガル900,000円(税込価格990,000円)~
リンガル・ハーフリンガル
処置料7,700円/通院毎
*基本施術料(基本料金)は選ばれた装置により料金が異なります。分割払い可。


STEP.4 リテーナーの装着
矯正終了後、あと戻りを防ぐために、歯を現在ある場所にとどめておく装置(消耗品)です。
保定装置は初回作製無料です。1回分が上記料金に含まれています。
(小児矯正を除く)
*処置料は別途かかります。
治療後は定期的に口腔内チェックを受けましょう。
