メニュー
インプラント矯正とは
効率よく、キレイな仕上がりに
インプラント矯正(矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療)とは、一時的に顎の骨に矯正用インプラント(小さなネジのようなもの)を埋め込むことで歯を動かす力の固定源とし、効率的に歯を動かしていく方法です。

POINT
この様な方におススメです
・矯正治療を検討しているけれど、なるべく歯は抜きたくない
・できるだけ早く治療を終わらせたい
・出っ歯をより改善したい
・前歯をできるだけ下げたい
インプラント矯正について
「より効率的に、より正確に」
行うことができるようになりました

従来、矯正治療は歯と歯に装置を付けてお互いに引っ張り合いをさせることで歯を動かしていましたが、この方法の場合、氷の上で人がお互いに綱を引っ張り合っているのと同じ原理ですので、一方の歯のみを動かしたくても、もう一方の歯も力の反作用で動いてしまうという欠点がありました。
この反作用の力が歯を予測不能に動かせてしまうことで治療の難易度を上げ、期間を長引かせてしまう原因にもなっていたのです。
しかし、インプラント矯正(矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療)による治療法では、顎の骨にインプラント(矯正用アンカースクリュー)を埋め込むことで固定源を作り、反作用の力を排除することができるようになりました。
これにより、歯の動きを予知性の高いものとし、治療もより効率的に、より正確に行うことができるようになったのです。
埋入手術が怖い…という方へ
骨にネジを埋め込むというと、なんだか痛そう…怖い…と感じる方も多くいらっしゃるでしょう。
ですが、インプラント手術にかかる時間は約20分程度で終わる簡単な手術。
もちろんしっかりと麻酔をしますので、ほとんどのケースでは痛みが生じることもありません。
*例外として口蓋部(上顎にあたる部分)にインプラントを埋入する場合は一時的に痛みが生じる場合もあります。

メリット・デメリット
メリット

check1
従来の治療法では抜歯が必要とされるケースであっても、
抜かないで治療できる場合がある

check2
従来の治療法では外科手術が必要とされたケースであっても、
外科手術なしで対応できる

check3
効率よく歯を動かすことができるため、
治療期間が短くなる

check3
従来まで使用されていた大掛かりな装置や
違和感の強い装置が不要になる事が多い

check4
出っ歯をより改善でき、
前歯をできるだけ下げることができる
デメリット

費用
インプラント矯正
矯正治療基本料
+ 20,000円/1本
(税込価格22,000円)

*別途、CT撮影・除去費用等が必要です。
*矯正治療基本料は選ばれた装置により料金が異なります。
治療の流れ
STEP.1 相談
十分な時間をとり、患者さんにあった治療内容の説明をさせていただきます。
費用は2,200円(税込)です


STEP.2 精密検査・診断
治療をする上で必要なレントゲンや歯型をとらせていただきます。
それをもとに治療計画を立てます。そして、詳しい治療方法や治療期間の目安、 費用などを患者さんご本人、保護者の方に説明し、合意の上で治療が始まります。
費用
①検査代 35,200円(税込)
②簡易検査代 20,350円(税込)
ご希望に応じて①あるいは②の検査をお選びいただきます。
診断料5,500円(税込)


STEP.3 治療開始
治療プランに沿って矯正装置を装着し、歯を動かし始めます。
基本施術料金
+ 20,000円(税込価格22,000円)/1本
*別途、CT撮影・除去費用等が必要です。
*基本施術料は選ばれた装置により料金が異なります。ワイヤー矯正のみ分割払い可。
*処置料5,500円/通院毎、リンガル・ハーフリンガルは処置料7,700円/通院毎です。


STEP.4 リテーナーの装着
矯正終了後、あと戻りを防ぐために、歯を現在ある場所にとどめておく装置(消耗品)です。
保定装置は初回作製無料です。1回分が上記料金に含まれています。
(小児矯正を除く)
*処置料は別途かかります。
治療後は定期的に口腔内チェックを受けましょう。
