TEL:022-393-4134
どんな人が矯正するの?
A.
・歯並びが悪い ・歯と歯の間に隙間がある ・奥歯でしっかり噛んでも、前歯が噛み合わない ・上下の顎(歯)が横にずれている ・歯がねじれている ・出歯や受け口 ・物がよくかめない ・口元が出ている ・口が閉じにくい など、その方によって理由は異なりますが、このような症状が見られる場合は矯正治療を行うことが望ましいです。ぜひお気軽にご相談ください。
なぜ矯正は必要なのですか??
歯並びが気になるかたは多くいらっしゃると思います。残念ながら放っておいても良くなる事はほとんどありません。 ◆歯並びが悪いことで・・・ ・ハミガキがやりにくく磨き残しが増える⇒むし歯、歯周病になりやすい ・食べ物をかむ時に、効率が悪い ・発音しづらい音がある ・成長期には顎の成長に悪い影響を与える恐れがある ・歯並びがコンプレックスとなることがある
なぜ矯正は必要なのですか?
痛くはないのですか?
歯が動き始める初期には痛みを感じる方もいらっしゃいますが、できるだけ、歯やその周りの組織に負担が少ないような力を加えていくので、痛みは最小限に抑えられます。
子供の矯正治療はできますか?
お子様の歯並びが気になったら、まずご相談下さい。適切な開始時期は症例によって異なります。
通院はどのくらいのペースですか?
矯正装置によって異なりますが、だいたい1ヶ月に1度のペースです。子供の場合は基本的には大人の歯が生えるまで治療を行いますので、長期になる場合があります。ただし、その場合は途中 2~3か月に1回程度の通院になる成長観察期間があります。
矯正診療日は完全予約制です。 TEL:022-393-4134 またはWebよりご予約ください。